
日本のシンボル:富士山
みなさんも富士山を知っていると思います。富士山は3776メートルで、日本で一番高い山です。2013年に世界遺産になりました。
毎年たくさんの日本人や外国人が訪れています。
富士山には、山梨県と静岡県から7月と8月だけ登ることができます。私は今まで2回富士山に登ったことがあります。
朝10時ごろ五合目から登り始めました。午後5時ごろ山小屋に着いて、休憩して、それから朝3時にまた登りました。
とても大変でしたが、頂上に着いたときはとても気持ちがよかったです。頂上で日の出を見ることができました。
山梨県の河口湖や近くの公園からきれいな富士山を見ることができます。たくさんの人が散歩をしたり、写真を撮ったりして、
富士山の景色を楽しみます。冬は雪の富士山もとてもきれいですし、春は桜を見ながら富士山を見ることもできます。
みなさんも日本へ行ったら、一度富士山を見にへ行ってみてください。
Vocabulario (単語)
世界遺産 せかいいさん patrimonio mundial
外国人 がいこくじん extranjeros
山梨県 やまなしけん Prefectura de Yamanashi
静岡県 しずおかけん Prefectura de Shizuoka
登る のぼる escalar /subir
五合目 ごごうめ media altura
山小屋 やまごや cabaña
休憩 きゅうけい descanso
頂上 ちょうじょう cima
日の出 ひので salida de sol
河口湖 かわぐちこ Lago Kawaguchi
景色 けしき paisaje
Comparte en las redes sociales ❤️
夏の2015年には富士山頂上へ登ったことがありますよ。
午後9時半に本八合目に着きました。
午前3時にも山小屋から登り始めました。
午前5時には頂上に着きましたが、雨でした。こう朝日の時と、雲のためにご来光を見えませんでした。
悲しかったですが、富士山頂上の郵便局へ行って、はがきを送りました。
頂上から五合目まではとても疲れました。
でも、経験は素敵です。
コメントありがとうございます!
富士山に登るのは大変ですが、登る価値があります!
がいこくじん yo he oído 外人 がいじん gaijin, es lo mismo o más informal?
ありがとうございます
Hola. Por un lado, se puede decir que がいこくじん es más formal que がいじん. Sin embargo, la palabra がいじん podría ser despectiva dependiendo del contexto, del tono, de la intención, o de a quién se dirija. Espero que me haya explicado.
すごい!富士山に登りたいです。
Hola Saskia,
En el próximo viaje a Japón, ya sabes que hacer! 😉